¥ 2,500
2021鎌倉ニューイヤーコンサート 2021年8月3日(火)18:30開演 ショパン ピアノソロ&コンチェルトの夕べ <小林 仁編曲 弦楽六重奏版協奏曲> Program 廣瀬 加奈 幻想即興曲 Op.66 ノクターン 第8番 Op.27-2 スケルツォ 第4番 Op.54 伊藤 順一 ピアノ協奏曲第2番 Op.21 齊藤 一也 ピアノ協奏曲第1番 Op.11 東京交響楽団弦楽メンバー
> MORE¥ 6,000
2021鎌倉ニューイヤーコンサート 2021年8月3日(火)18:30開演 ショパン ピアノソロ&コンチェルトの夕べ <小林 仁編曲 弦楽六重奏版協奏曲> Program 廣瀬 加奈 幻想即興曲 Op.66 ノクターン 第8番 Op.27-2 スケルツォ 第4番 Op.54 伊藤 順一 ピアノ協奏曲第2番 Op.21 齊藤 一也 ピアノ協奏曲第1番 Op.11 東京交響楽団弦楽メンバー
> MORE¥ 3,500
2021鎌倉ニューイヤーコンサート 2021年8月3日(火)18:30開演 ショパン ピアノソロ&コンチェルトの夕べ <小林 仁編曲 弦楽六重奏版協奏曲> Program 廣瀬 加奈 幻想即興曲 Op.66 ノクターン 第8番 Op.27-2 スケルツォ 第4番 Op.54 伊藤 順一 ピアノ協奏曲第2番 Op.21 齊藤 一也 ピアノ協奏曲第1番 Op.11 東京交響楽団弦楽メンバー
> MORE¥ 3,000
自然と巡る名曲浪漫紀行・清里の風にのせて 2020.8.23 清里の森 「森の音楽堂」 曲目 ラ・カンパネッラ/リスト 幻想即興曲/ショパン 24の前奏曲/ショパン 子犬のワルツ 他 演奏:齊藤一也(ピアニスト) SAITO KAZUYA 山梨県生まれ。4歳からヤマハ音楽教室にてピアノと作曲をはじめる。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学卒業後に渡仏。パリ国立高等音楽院学士課程、修士課程を審査員満場一致の最高成績で卒業。その後ベルリンへ渡り、ベルリン芸術大学修士課程を最優秀で卒業。2020年3月に完全帰国。 現在、東京藝術大学附属音楽高等学校非常勤講師。一般財団法人地域創造による公共ホール音楽活性化事業 (おんかつ) 2020・2021年度登録アーティスト。株式会社東京コンサーツ所属。 これまでに国内外数々のコンクールにて優勝及び入賞。第4回東京音楽コンクール最高位 (第2位)。第9回スペイン人作曲家ピアノ国際コンクール第3位、G.B.BRAVO賞。 第66回ロン・ティボー国際コンクールファイナルにて、フォーレの演奏における最優秀賞Madame Gaby Pasquier賞。第5回ヴィルトォーゾ・ド・フトゥール国際コンクール最高位 (第2位)。第79回日本音楽コンクール第3位。第82回日本音楽コンクール第2位、三宅賞,岩谷賞(聴衆賞)。第8回カンピージョス国際ピアノコンクール第1位。第61回マリア・カナルス国際音楽コンクール第4位。第18回パロマ・オシェア・サンタンデール国際ピアノコンクールファイナリスト賞。第7回マッサローザ国際ピアノコンクール第1位。第66回ARDミュンヘン国際音楽コンクールセミファイナリスト。第22回アルトゥール・シュナーベルコンクール最高位 (第2位)。ベルリン・スタインウェイハウスで行ったリサイタルが評価され、スタインウェイ賞を受賞。 これまでに沼尻竜典,梅田俊明,広上淳一,曽我大介,高関健,増井信貴,薬袋貴,Ovidiu Balan,Didier Benetti,Pablo Gonzalezの各氏の指揮のもと,東京フィルハーモニー交響楽団,新日本フィルハーモニー交響楽団,東京交響楽団,藝大フィルハーモニー,山梨交響楽団,フランス国立管弦楽団,Mihail Jora Bacauフィルハーモニー,スペイン放送交響楽団、ミュンヘン室内楽団等と共演。 東京や地元山梨でのソロリサイタルを始め,近年では仏パリ,ビルフランシュ,英ロンドン,西バレンシア,セゴビア,スイス、モンタナなどの音楽祭にも招かれソロリサイタルを行う。また室内楽やデュオなどのアンサンブルにも積極的に取り組んでおり、室内楽奏者としても定評がある。 2010-2012年度ヤマハ音楽振興会音楽支援制度奨学生。2013-2014年度ロームミュージックファンデーション奨学生。2015-2016年度明治安田クオリティオブライフ奨学生。2017年よりスイスのフォンダシオン・クラバルテより奨学金を授与される。 これまでに石丸八重子、青木進、山下葉子、秦はるひ、Michel Dalberto、Claire-Marie Le Guay、Björn Lehmannの各氏に師事。
> MORE